写真の通り、自称 “ エアーズ広報 ” Markさんの影響受けまくりのラインアップです(笑)
ただし、山の高さはMarkさんには遠く及びませんが。

先日1/17に店頭で購入した2002年ブカレスト、TVコンピレーション '92-'95、2003年ジョーンズビーチ(←これはさしゃさんに買った分)と併せると、Markさん推奨盤は全て購入していることになります(^ ^;;
本当は他にも欲しいDVDあったんですけど、今回はとりあえずこれで抑えてみました。
選んだ基準は、James LaBrie加入後でKevin Mooreが在籍していた時代のライブを中心に、各ツアーから代表的なタイトルをなるべく一つずつ。
この中で、時代が一番古い 『 DEERPARK '92 』 を先程PCにて視聴。(その間、娘は 『 眠れる森の美女 』 をTVで鑑賞。)
このDVDはJamesがDTに加入して2回目のライブで、同年秋から始まる “ Images and Tour ” のウォームアップとして '92年6月3日 Deer Park(NY)で行われたショウです。
カメラは会場を見渡せる位置で撮影されてあり適宜メンバーをアップにするので、画質はビデオのダビングみたいに荒くてもそれ程見辛くはなかったです。
I&WのCDそのままのカッチリした演奏。
Jamesも、DTとしてのライブ2日目とは思えないくらい違和感なくバンドに馴染んできっちり歌ってます!
中でも “ Learning To Live ” のウォ~ウォ~ウォ~のシャウト部分は先日の来日公演でもこれと同じ位声出てたから、この時代のレベルまで見事復活したJamesに改めて感心!
それに、気合入りまくりの激しすぎるパフォーマンスにも苦笑。
Jamesもそうだけど、John MyungもシャンプーのCMよろしくこれでもかとばかりに頭を振って髪をなびかせていました(笑)
ただ、ステージ照明が暗すぎてKevinの存在感がうす~かった(暗かった)のは残念。
↑ここで知ったのですが、Jamesのvocal chord ruptureは食中毒が原因だったんですね。よく死ななかったなあとすごーくほっとしました。
でもヴォーカリストにとっては死ぬのと同じくらい辛かったでしょうね(;_;)
手術して治すというものじゃなくて、しばらくして自然に治るのを待つだけで、しかもそれが1年かかるのか、あるいは6ヶ月で治るのか分からなくて、結局8年もかかったなんて。
それでもCDではあの声で歌っていて、しかもライヴツアーまでするなんて、Jamesって本当にすごいsingerです。。
まだ読んでないけど、このサイト内には他のバンドのシンガーのインタヴュー記事やヴォーカルレッスンの仕方が詳しく掲載されていたり、なかなか盛りだくさんの内容みたいですね。
THE VOICE CONNECTION
http://www.thevoiceconnection.com/
やっちゃってますね(笑)
>James LaBrie加入後でKevin Mooreが在籍
↑ そうそう!コレがDT大好な理由なんですよね。この頃のDTのおかげでこんなにブートを買うように・・・(笑)
映像も音も本当に綺麗でびっくり!! ブートってあんまり観たことないけど基本的に雑なイメージがあったから、このDVDがお薦めなのはすごーくすごーくうなずけました。
同じくらいJeff Tateの(容姿の)変貌振りにもびっくりしましたが(^-^;
でも声は相変わらず凄い!! あーっ、OP1&2完全再現ライブ、行きたくなってきた…OP1をライヴで通しで聴くのが長年の夢だったんですよね~。
コメント&追加コメントありがとう~☆
>>それでもCDではあの声で歌っていて、しかもライヴツアーまでするなんて、Jamesって本当にすごいsingerです
約8年も声帯を痛めて苦しんだにもかかわらず、「他のヴォーカリストがギブアップする中、キャリアをスローダウンしたり止めたりすることなかった」James。不屈の精神を持つヴォーカリストですね!
ここのインタビューでもキュバーで食中毒になって声帯痛めたって話してます。
http://www.progradio.net/contest/james_labrie/
>>同じくらいJeff Tateの(容姿の)変貌振りにもびっくりしましたが(^-^;
いい音さんのとこにも書きましたけど、このジェフを見て「一夫多妻男」を思い出し...(・・;)゛
買うDVDを選ぶ時に、「夢劇場」や「実況中継人生」の詳細レヴューを参考させてもらったので、このたびは大変お世話になりました!
Markさんは大変ご苦労されて「当たり」のDVDを見つけているのに、何だか申し訳ない気がします...。
参考になってよかったです。
申し訳ないことないですよ。DTファンにぜひ見て欲しい映像ばかりなんで。
ファンが増えれば本望です☆
PS. 一夫多妻夫。確かに(笑)似てますねー。
そう言って頂けると、もっと頑張って買っちゃおうかなあという気になりますヽ(^ー^)ノ
いえいえセールはもう終了しているので、この意気込みは次回に取って置きます。
>>ファンが増えれば本望です
Markさんのようにオープンで熱心な方がいらっしゃるからこそ、私もDTファンであり続けたいなあと思いますよ!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)